これまでのイベントの内容についてはこくちーずを見ていただけるとありがたいです!
2019年10〜12月実施レポート
2019年10・11・12月に神戸市内において大人の発達障害女性限定(未診断・グレーの人も歓迎)「いつも頑張ってる私をいたわるワークショップ&オフ会」(3回シリーズ)を開催しました。ご協力いただいたアンケートをもとに、実施報告します。
10月のワークショップ「読んだ気になる読書会」
スタッフ1名、参加者2名で行いました。参加者の年齢は、30代1名、50代1名。
知り合いの3人でというめちゃくちゃアットホームな会になりました。1人で2冊読んで発表する方もいて、おしゃべり会もしゃべりたおしました。
11月のワークショップ・「セルフコンパッション入門」
定員6名を上回る10名とスタッフ2名で開催しました。参加者の年齢は、20代2名、30代5名、40代1名、50代2名。大阪、京都、姫路など遠くからのご参加もありました。おしゃべり会は、2チームに分かれ、テーマは人間関係で、仕事グループ、身近な人間関係グループ(パートナー・ママ友など)でお話しをしました。
■アンケート結果
「セルフコンパッション」
・勉強になりました、家族にも共有したいと思います。
・耳からの情報が得にくいので、情報が冊子にまとまっていて助かりました。
・自己批判を止めるというよりは、これをきっかけにして変えていくという視点が良かった。
・とてもためになった。実践できるかわからないが、心がけたい。
・目から鱗の考え方でした。ちょうど悩んでいたのでためになりました。
・とても興味深いお話でした。まず自分を認めて、許してあげることが大切ですね。自分を責めても建設的にはなれない。ただ、自分を甘やかすのとは区別が必要かと思います。
・今まで知れなかったことが知れて、とても嬉しかったです。生活に取り入れます。
・自己批判の仕組みがわかった。
「オフ会(おしゃべり会)」
・皆さんのお話が聞けて楽しかったです。
・状況が近い人と話せて気が楽になりました。
・いろんな心境の人たちがいて、苦しいのは自分だけではないということが知れて良かった。
・当事者同士で気兼ねなく話せて良かったです。
・職業のことについて話し合って、皆さんの色々な事が聞けて良かったです。「日本社会の闇」:儒教文化で上司に言いにくい(変えられない)事がストレスを溜める原因ですね。
・いろんな方の話が聞けて良かったです。隣のグループの人とも話したかったです。
・友人にも家族にも言えなかった事が言えて良かったです。
・みんなと悩みを共有して、その悩みが人によってプラスのことだったりするので、新たな発見があった。
12月のワークショップ「マインドフルネス瞑想体験」
参加者7名とスタッフ3名で行いました。参加者の年齢は、30代が2名、40代が2名、50代が3名で、姫路や和歌山から参加してくださった方もいらっしゃいました。おしゃべり会は、皆さんが取り組んでいることを共有したり、「笑顔ヨガ、興味ある!」という話になりました。今後ワークショップで実施したい事があれば、ご提案ください(→助かります)。
■アンケート結果
「マインドフルネス瞑想体験」
・緊張しやすいので、寝る前にやってみたいです。
・ポイントを押さえたわかりやすい説明で、初心者にとってはちょうどいいセミナーでした。実際にやってみて効果が少し感じられました。
・自宅でもできそうなので、日常生活に取り入れたいです。最初に自己紹介があり、打ち解けて参加できました。
・以前やっていたのですが、途切れてしまっていたので、これをきっかけにまた始めようと思います。気分がスッキリしました。
・自分が知らなかったやり方を教えていただけて嬉しいです。家でやってみます。気持ちよかった♡
・初めての体験でしたが、もっと瞑想といえば難しいものと思っていたのでが出来そうで、日常に取り入れてみたいです。
・これぐらいならできるかも!という内容だったので良かったです。
「オフ会(おしゃべり会)」
・笑い方や栄養のことなど色々話せて良かった。皆同じようなことで悩んでいるんだなと思って、少し安心した。
・参加者の皆様が気さくな人ばかりだったので、話すこと、聞くことに抵抗がありませんでした。「そうだったんだ」という情報も得る事ができ、有意義な時間を過ごす事ができました。
・知らなかった事がたくさんあり、参考になりました。同じ思い、苦労をしている話が聞けて、励みになりました。前向きに頑張ろうと思えるようになりました。
・皆さん困ってらっしゃるのがわかり、自分だけじゃないんだと気持ちが少し楽になりました。
・栄養療法のこと、話を聞いてもらえるか受け入れてもらえるかドキドキしながら話したのですが、皆さん聞いてくださったので良かったです。
・いろんな話が聞けてとても良かったです。
・色々な人の話が聞けて良かったです。
(文責:まりのけいと)